スペースICT推進フォーラム

陸上、海洋、空域から宇宙に至る全ての領域をシームレスにつなぐ
高度な情報通信ネットワークの実現を目指して

お知らせ
2024/04/17

【会員限定】第28回検討会 ~小型・超小型衛星を強化するICTの展望~ 開催案内(4月22日開催)

第28回検討会の開催案内をお知らせページに掲載しました。

 > More

※ 当フォーラムへ参加ご希望の方は入会案内をご参照ください。

Spirit of Establishment

設立趣旨


近年、世界的に通信衛星・放送衛星のデジタル化、宇宙ビジネスの拡大や異業種企業等の参入、多数の小型衛星による衛星コンステレーションの計画など、衛星通信の高度化・活発化が進んでおり、宇宙におけるICTが新たな展開を見せようとしています。

また、地上の無線通信においては我が国では2020年に第5世代移動通信システム(5G)が本格的に実用化され、いわゆるBeyond 5Gの研究開発も世界各国で開始されています。2030年頃には超高速、大容量、高機能な無線通信が3次元的に拡張することにより、陸上、海洋、空域から、宇宙に至る全ての領域をシームレスにつなぐ、高度な情報通信ネットワークの実現が期待されます。

このように宇宙にまつわる通信技術等の多面的な発展が今まさに進展しつつあることを踏まえれば、関連する企業・機関や将来を含めてそれらを使用するユーザー企業等の連携関係の拡大が必要であり、そのような関係者が広く参加するコミュニティの形成を図り、最新動向の情報共有や今後の協調・競争領域の整理、戦略の検討等を通じて、我が国の取組みの方向性などを議論していくことが有意義であると考えられます。

このような趣旨から、総務省など関係府省の賛同を得つつ、関連企業・機関、ユーザー企業等による連携母体として、「スペースICT推進フォーラム」を設立することとしました。



> 組織体制

> 規約

Message

会長挨拶

スペースICT推進フォーラム 会長 中須賀 真一(東京大学 教授)


近年の衛星通信の高度化・活発化を背景に、5G・Beyond 5G時代における地上と宇宙をシームレスにつなぐ高度な情報通信ネットワークの必要性が叫ばれてきています。関係する企業・機関等も拡大し、宇宙の通信関係の事業者が、地上の通信事業者、さらにはその通信を利用して顧客サービスを提供する事業者等とも連携して、新しい価値を創造することが求められる時代になってまいりました。

それを踏まえ、衛星通信を中心として、広く通信等に関連する企業・機関・研究者、ユーザー等が参加する、宇宙におけるICT分野のコミュニティを形成し、宇宙の通信技術の多面的発展や先端的な地上の通信技術との協調等を目指し、総合的に議論する場として2020年7月1日に「スペースICT推進フォーラム」を設立しました。

本フォーラムでは、多くの有識者、産業界、行政、公的機関等の皆様のご賛同を得つつ、また、会員企業等の協力を得て活動してまいります。日本の民間企業に是非とも頑張って頂き、この分野が世界の中で競争力を持てるように発展していくことを願っており、私もそのお手伝いをしていきたいと考えております。

今後、各方面との交流を深めつつ、本フォーラムを推進してまいりますので、一層のご参画とご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

SPIF初代会長
スペースICT推進フォーラム
会長 中須賀 真一(東京大学 教授)

Subcommittee

分科会


宇宙のICT技術の新規研究開発や利活用を広く議論できる場として、以下2つの分科会を設置いたします。
今後、必要に応じて分科会を更に設置していく予定です。