EVENT
2020/12/17【会員限定】第2回交流会 および 第3回検討会 開催のご案内
下記の日程で、第2回交流会および第3回検討会を同日開催いたします。
会員・オブザーバー(登録者)でしたら、どなたでもご参加可能です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
※ 発表資料の一部はイベント開催後、会員専用ページに掲載予定です。
※ 当フォーラムへ参加ご希望の方は、入会案内をご参照ください。
① スペースICT推進フォーラム 第2回交流会
- ● 日時:2020年12月21日(月) 15:00~16:15
- ● 場所:オンライン開催
- ● 対象:会員(登録者)、オブザーバー(登録者)
- ● プログラム:(敬称略)
- • 趣旨説明等(事務局)
- • 会員の各機関から発表
- •(株)NTTドコモ
「5G Evolution & 6Gで目指す超カバレッジ拡張」 - • スーパーレジン工業(株)
「複合材料の光通信への応用」 - • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
「通信・IoTからみた宇宙活用の民主化への期待」 - • 日本特殊陶業(株)
「5G・衛星通信におけるセラミックアンテナの挑戦」 - • 中興化成工業(株)
「次世代通信に向けたふっ素樹脂基板の検討」 - • 三井物産エアロスペース(株)
「三井物産グループの宇宙事業紹介」 - • KDDI(株)
※タイトル未定※ - •(株)KDDI総合研究所
「KDDI総合研究所における宇宙での通信技術への期待」 - • 懇談の説明(事務局)
- • 懇談(3個のweb会議を作成し、個別に質問・懇談等)(15分間程度)
- •(株)NTTドコモ
- • 趣旨説明等(事務局)
② スペースICT推進フォーラム 第3回検討会 ~宇宙開発の政策動向と衛星通信へのニーズと期待~
- ● 日時:2020年12月21日(月) 16:20~18:20
- ● 場所:オンライン開催
- ● 対象:会員(登録者)、オブザーバー(登録者)
- ● オーガナイザー:豊嶋 守生(光通信技術分科会 主査/NICT)
- ● プログラム:(敬称略)
- • 開会、主旨説明
- •「地球観測衛星からのデータ伝送と衛星運用における衛星通信」
池辺 憲一( (株) パスコ) - •「スペクトルリモートセンシング-世界の課題を解決する-」
中村 隆洋( (株) ポーラスター・スペース) - •「宇宙利用が拓くデジタルトランスフォーメーション時代の新たな産業社会」
渡邊 敏康( (株) NTTデータ経営研究所) - • 「宇宙基本計画工程表の改訂について」
吉田 健一郎(内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 参事官) - • 討論・まとめ