- EVENT
- 2023/11/28
- 【会員限定】光通信技術分科会 令和5年度 第2回分科会 開催案内(12月6日開催)
- More >
スペースICT 推進フォーラム
陸上、海洋、空域から宇宙に至る 全ての領域をシームレスにつなぐ
高度な情報通信ネットワークの 実現を目指して
【会員限定】光通信技術分科会 開催のご案内
下記のとおり光通信技術分科会を開催いたします。
会員(登録者)、オブザーバー(登録者)でしたら、どなたでも参加可能です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
● 光通信技術分科会 令和5年度 第2回分科会
> More
※ 当フォーラムへ参加ご希望の方は入会案内をご参照ください。
Spirit of Establishment
設立趣旨
近年、世界的に通信衛星・放送衛星のデジタル化、宇宙ビジネスの拡大や異業種企業等の参入、多数の小型衛星による衛星コンステレーションの計画など、衛星通信の高度化・活発化が進んでおり、宇宙におけるICTが新たな展開を見せようとしています。
また、地上の無線通信においては我が国では2020年に第5世代移動通信システム(5G)が本格的に実用化され、いわゆるBeyond 5Gの研究開発も世界各国で開始されています。2030年頃には超高速、大容量、高機能な無線通信が3次元的に拡張することにより、陸上、海洋、空域から、宇宙に至る全ての領域をシームレスにつなぐ、高度な情報通信ネットワークの実現が期待されます。
このように宇宙にまつわる通信技術等の多面的な発展が今まさに進展しつつあることを踏まえれば、関連する企業・機関や将来を含めてそれらを使用するユーザー企業等の連携関係の拡大が必要であり、そのような関係者が広く参加するコミュニティの形成を図り、最新動向の情報共有や今後の協調・競争領域の整理、戦略の検討等を通じて、我が国の取組みの方向性などを議論していくことが有意義であると考えられます。
このような趣旨から、総務省など関係府省の賛同を得つつ、関連企業・機関、ユーザー企業等による連携母体として、「スペースICT推進フォーラム」を設立することとしました。

Subcommittee
分科会
宇宙のICT技術の新規研究開発や利活用を広く議論できる場として、以下2つの分科会を設置いたします。
今後、必要に応じて分科会を更に設置していく予定です。





News and Event Information
お知らせ
- NEWS
- 2023/11/13
- 【会員限定】第26回検討会 ~宇宙政策の最新動向と宇宙ベンチャー等への支援業務~(11月8日開催)講演資料等を会員専用ページに掲載しました
- More >
- EVENT
- 2023/10/31
- 【会員限定】第26回検討会 ~宇宙政策の最新動向と宇宙ベンチャー等への支援業務~ 開催案内(11月8日開催)
- More >
- NEWS
- 2023/10/31
- 【会員限定】第3回スペースICT推進シンポジウム(10月25日開催)講演資料を会員専用ページに掲載しました
- More >
- NEWS
- 2023/10/10
- 【会員限定】5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和5年度 第1回分科会(9月27日開催)講演資料等を会員専用ページに掲載しました
- More >